079-240-9776
〒672-8044 兵庫県姫路市飾磨区下野田1-48-1 2階
営業時間 / 11:30~23:30(フードL.O.22:00 / ドリンクL.O.23:00) 不定休
姫路で美味しいコーヒーを飲むなら。スペシャルティコーヒー豆とは…?
ゼロはラテアートをメインにお食事、スイーツも合わせて提供しています。
ラテアートをする前に、
ラテアートはあくまで、カフェラテを作る工程で生じる副産物です。
美味しいカフェラテを追求した結果、ラテアートも繊細で複雑なデザインを
描くことが可能になりました。
しかし、まだまだ美味しくなるよう追求、探求は終わっておりません。
いや、追求・探求に終わる事はないと思っております。
そして、美味しいカフェラテを作る為には牛乳とエスプレッソが必要です。
今回は美味しいエスプレッソを淹れる為のコーヒー豆について。
ゼロに置いてあるコーヒー豆は全てスペシャルティコーヒーです。
京都、LatteArt Junkies Roasting Shop(ラテアートジャンキーズ ロースティングショップ)
大西バリスタに焙煎していただいている、フレッシュな豆です!
詳しくはコチラのサイトご覧ください→ http://junkies-cafe.com/
スペシャルティコーヒーとは
消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、
消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。
風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは、
際立つ印象的な風味特性があり、爽やかな明るい酸味特性があり、持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと。
後味に苦みや雑味が残る、冷めると酸味が出すぎて飲めない、焙煎しすぎによるロースト臭が強い
などがあるコーヒーは美味しいコーヒーとは言えなくなります。
このスペシャルティコーヒーの定義に当てはまるコーヒーを作る為には
栽培から生豆に精製、出荷するまで、品質管理がしっかりされていて
焙煎士により、その豆に合った焙煎をされ
その豆に合った抽出をされなければいけません。
コーヒー豆の生産国からお客様の口に入るまで、たくさんの人の手がかけられています。
缶コーヒーやスペシャルティではないコーヒーに比べて少し高価になってきますが
それだけ本来のコーヒーらしい風味、味が楽しめる豆になります!
コーヒーが苦手な方に飲んでもらいたい豆もあります。
苦いというイメージだけでコーヒーが嫌いと言わないでください。
エスプレッソにしても、ドリップコーヒーにしても
それぞれに合った抽出方法をしています。
温度、豆量、湯量、抽出時間
質問いただければ、お答えします。
お家での抽出のアドバイスもさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね!
20/09/14
20/09/04
20/08/28
TOP
ゼロはラテアートをメインにお食事、スイーツも合わせて提供しています。
ラテアートをする前に、
ドリンクとして美味しいカフェラテを作ることにこだわっています。
ラテアートはあくまで、カフェラテを作る工程で生じる副産物です。
美味しいカフェラテを追求した結果、ラテアートも繊細で複雑なデザインを
描くことが可能になりました。
しかし、まだまだ美味しくなるよう追求、探求は終わっておりません。
いや、追求・探求に終わる事はないと思っております。
そして、美味しいカフェラテを作る為には牛乳とエスプレッソが必要です。
今回は美味しいエスプレッソを淹れる為のコーヒー豆について。
ゼロに置いてあるコーヒー豆は全てスペシャルティコーヒーです。
京都、LatteArt Junkies Roasting Shop(ラテアートジャンキーズ ロースティングショップ)
大西バリスタに焙煎していただいている、フレッシュな豆です!
詳しくはコチラのサイトご覧ください→ http://junkies-cafe.com/
スペシャルティコーヒーとは
消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、
消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。
風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは、
際立つ印象的な風味特性があり、爽やかな明るい酸味特性があり、持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと。
後味に苦みや雑味が残る、冷めると酸味が出すぎて飲めない、焙煎しすぎによるロースト臭が強い
などがあるコーヒーは美味しいコーヒーとは言えなくなります。
このスペシャルティコーヒーの定義に当てはまるコーヒーを作る為には
栽培から生豆に精製、出荷するまで、品質管理がしっかりされていて
焙煎士により、その豆に合った焙煎をされ
その豆に合った抽出をされなければいけません。
コーヒー豆の生産国からお客様の口に入るまで、たくさんの人の手がかけられています。
缶コーヒーやスペシャルティではないコーヒーに比べて少し高価になってきますが
それだけ本来のコーヒーらしい風味、味が楽しめる豆になります!
一度、本当のコーヒーの美味しさを感じてみてください。
産地によるコーヒーの味の違いを比べてみてください。
コーヒーが苦手な方に飲んでもらいたい豆もあります。
苦いというイメージだけでコーヒーが嫌いと言わないでください。
エスプレッソにしても、ドリップコーヒーにしても
それぞれに合った抽出方法をしています。
温度、豆量、湯量、抽出時間
質問いただければ、お答えします。
お家での抽出のアドバイスもさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね!
住所 〒672-8044 兵庫県姫路市飾磨区下野田1-48-1 2階
営業時間 11:30~23:30(フードL.O.22:00 / ドリンクL.O.23:00)
定休日 不定休